Q&A いろいろな質問 part4
もし質問等がありましたらコメント欄からお気軽にどうぞ。
コメントに関しては一切承認しませんので公開されることはありません、ご安心を。
Q.
お説教の最中やお仕置きが始まってからすぐに恐怖感からとかで、「ごめんなさい」とか「すいません」とか言ってしまうと京介さんは呆れたり、おこったり等しますか?
A.
そういう意識を持っている方もいらっしゃるんですね^^;
私の場合は一切怒りませんし、呆れることもありません、むしろその言葉を言った方がお仕置きの軽減があるかもしれません。
お仕置きは嫌なものですから恐怖感や早く終わらせたい一心でひたすら謝ってその場から逃れたいという気持ちはあって当然です。
ただ、必死に何度も謝ったからといってお仕置きがなくなることはありません。
仮に反省してない上でのごめんなさいであれば反省できるまでお仕置きし、反省できたらその後に悪い事の罰としてのお仕置きが待ってますから、必死に謝ったからといってお仕置きの軽減はあっても免除はありません^^;
Q.
私の知ってるカーさんの中でもずば抜けてキーさんやキーさんではないけど京介さんの所に訪問した事がある方が多いですが、正直全員の事を覚えているのか不思議です。実際忘れている事もありますか?
A.
確かに久々に来られる人に対してうろ覚えの時はありますが、その時は過去のメールを見返して記憶をよみがえらせています^^;
正直いうと過去に他のケースと間違って話をしてしまった事が何度かあって、それによって相手を傷つけてしまったこともありました。
私は複数の人と接していますが、キーさんは私一人ですから、忘れられるということはとてもショックな事だと思います。
そういうことがあってからは特に注意をして1人の1人をしっかりと見て記憶するように努力しています^^;
Q.
一度お仕置きを経験してから、お仕置き小説や他のキーさんの実体験の感想等には興味がありますが、自分が実際にもう一度受けたいという気持ちがなくなったのは、お仕置き欲求がなくなったという事なんでしょうか?
A.
なくなったのではなくて恐らくお仕置き欲求が薄まったんだと思います。
お仕置き欲求というのは叩かれる以外にもそういった小説を好む事も含まれますが、幼少期から脳裏に記憶された欲求を消すことは難しいものです。
ただ、初めてのお仕置きで妄想と現実の違いを目の当たりにしたり、思った以上の痛みを感じたりしてお仕置き体験はこれでいいやと思う人もいますし、通常はお仕置きを受けるごとに欲求が薄まっていき、誰かに会ってお仕置きをしてもらうという労力をお仕置き欲求が下回れば、リアルなお仕置きは必要なくなります。
さまざまなケースはありますが、いつ再燃するかも分かりませんし、いまのところは欲求が薄まっているという感覚でいいのではないでしょうか。
Q.
性的要素があるお仕置きは嫌なのに自分で妄想する時とか、好みの小説を見たりした時はゾクゾクしたりドキドキしたりして明らかに性欲とわかるのですが、これってMだからなのでしょうか。
A.
自分の理想のお仕置きを妄想したり、好み小説や動画などを見て性的に興奮するキーさんは普通にいますし、こっぴどく叱られてお仕置きされたにもかかわらず、後日それを思い返して自慰行為で満たすキーさんもいます。
お仕置き中は痛みが伴ったりガチで叱られるので、そこで性的な興奮をするキーさんは稀だと思いますが、妄想や小説など痛みが伴わない環境だとそれが興奮につながるものです。
興奮といってもディシプリンスパを好むキーさんであればそのお仕置きに性的要素があると一気に冷めてしまうので、エッチな事だから興奮するのでは無くて、性的ではないお仕置きの構図で満たされるからこそ興奮の対象になるんです。
だからこれはMだからではなく、キーであるからこその感覚だと私は思います。
これが妄想ではなく、厳しくて痛いお仕置きで興奮してしまうような場合はMさんといえるかもしれませんね。
Q.
遠方から来た人は、その時一回限りという事が多いですか?
A.
私も気になったので、データを調べてみました^^;
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城に関しては近場
それ以外を遠方としてみた結果
近場の人で2回以上来ているのは、127名中81名で63.7%
遠方の人で2回以上来ているのは、 84名中68名で80.9%
と、意外にも遠方組の方が複数回来ていることが判明しました^^
当サイトへは下記よりお入りください。
PC版 お仕置きの部屋
スマホ版 お仕置きの部屋
- 関連記事
-
- Q&A いろいろな質問 part4 (2020/07/27)
- Q&A いろいろな質問番外編 ブラックな質問^^; (2020/07/03)
- Q&A いろいろな質問 part3 (2020/06/29)
- Q&A いろいろな質問 part2 (2020/06/22)
- Q&A いろいろな質問 (2020/06/15)