避けられない批判、誹謗中傷
私も人間ですから全員に対して満足のいく接し方はできていないと思っています。
あくまで私のスタンスで自分の信念に基づいて全ての人に親身に向き合っているのですが、私と合わないという人がいたり批判的な人がいてもそれはしょうがない事と思っています。
また、はたからみて意見や批判もあるでしょうから、このように発信している以上、批判や誹謗中傷は避けられないことだと思って活動しています。
実際お話をしていて私の想いや趣旨を理解してくれず嫌な気持ちにさせてしまうケースもありますが、後になって私の言っている意図を理解してくれると逆に信頼が深まったりします。
しかしそのまま理解できないで終わってしまったら、そのまま”酷い人”と思ってしまうことになり、そこから批判は生まれます。
私は貶めることが本意ではなく、その人を成長させたり生きやすくしてあげることを目的として真面目にお説教しているので、ほとんどの人は理解はしてくれてますが、勘違いされて終わってしまうととても心苦しくなってしまいます。
そういうこところから不平不満が漏れ、それが批判や誹謗中傷につながったり、第三者に伝わって話が歪んだ方向に進んでいったり、それで勝手に推測をしたりと、それが面白くおいしいネタとなってしまったりします^^;
私とキーさんがどのようなやりとりはをしたかは秘密ですから、それが表に出るのは人間的には面白いネタですよね、週刊誌もそうですが、人間はゴシップ好きなのでそれはしょうがないです。
私は有名人ではありませんが、スパの世界ではこうしてブログもサイトもしていて一定の人には注目を浴びているので、そういう目で見られるのは織り込み済みです。
ネットを介してやりたいことを活動としてやって成り立っているので、その反面ネットを介しての弊害もしょうがないことと認識しています。
それと私のお仕置きはイメージプレイのような遊びっぽいお尻ペンペンではなく、私が話を聞いてみて、その人が直したほうがいいと思うことをズバッと指摘してお仕置きをするので、それを人格否定と思い込んでしまう人もいるかもしれません。
私は相手の性格的な事や物事の考え方や捉え方を変えたほうがいいと判断すればそれについてアドバイスします。
やはりデリケートな部分なので、そこを叱ると人嫌な気分にさせる恐れもありますがその人のために言うべきことは言っているんですね。
そうはいっても相手の為に、相手が生きやすく生活できるようにという趣旨が伝わらないのは私に責任があることですが、もしそうであるとしたら、それを伝えられないことがもどかしいところです。
実際私の方向性は世間体を重視しているわけではなく、その人の生き方を重視しています。
孤立を恐れない、我が道を行くという人であればそれを尊重し、世間体に縛られない生き方で良しとしますが、孤立は嫌だという人にはコミュニケーション能力の欠如の部分を指摘していきます。
それは今よりも対人関係をよくし、生きやすい人生を送ってほしいという思いからなんですね。
ただ、私の想いはそうであっても、相手に通じなければその人が感じたことが全てで真実ですから、それを他人に話したら私はそういう人認定となってしまいます。
私がいくら相手のためを思ってお話しをしていたとしても相手が違う解釈をしてしまえば、それは批判や誹謗中傷のネタにもなるでしょう。
まぁ私の活動なんて特に悪口や批判をしようと思えばいくらでも作り上げられますし、解釈を少し変えればいくらでも酷い人になり得ます^^;
個人情報の解釈、悪口の解釈もそうですね。
ちなみにお会いしているキーさんからはいろいろな質問もあります。
キーさんはどういう感じの人が多いのか?
他の人のお仕置きに目覚めたきっかけは?
たくさんの人と会っていて困った事とか大変だったことは?
と、このようなことを聞かれることがあります。
もちろん私は経験上でそれに対してお話をします、それが私がこの活動で安心感を与える一つの方法と思っているからです。
安心感を与えてあげるためにできる限りいろんなケースをお話しします。
でも、これが「個人情報を漏洩している」とか「悪口をいってる」というように歪んで解釈されたらどうしようもありません^^;
私がいろいろなキーさんの話をするのはそれが私の経験値ですし、それを話してあげることがキーさん達の安心材料につながるからです。
ただ、「こういうキーさんもいる」「こういう地域からくる」「こういう職業の人が多い」等については、個人を特定されない範囲で応えているのは当然のことです。
他にも聞かれたらいろいろとお話ししますが、これを個人情報漏洩だといわれてしまってはお手上げです^^;
世間的にはこれは個人情報漏洩ではないでしょうし、そもそも私はキーさんたちの個人情報なんて知りませんからね(笑)
通常は聞きませんが、話の流れで過去や現在の学校名や職業を話してくれたり聞くことはあります。
それはありますが応えるか応えないかは自由ですし、電話番号や住所、本名など、個人が特定できる情報は一切聞きません。
もちろん一切知りませんからね^^;
そもそもこの活動では、キーさんが私に心を開いてどういう人間か教えてくれることが一番の関心事であって、キーさんの個人情報に関心があるわけではありません。
そういったことを話してくれることはそれだけの信頼があるということなのでしょうからとても嬉しいですが、話してくれないのはこういう関係性上当然のことだと思っています。
また好き嫌いの話で、どういうキーさんが苦手?など、返答に困るような質問でもいろいろなケースをお話しするのですが、そういう場合は濁しながらでも返答するようにしています。
でもそれに対して歪んだ解釈をしてしまえば人の悪口というように変化することにもなりますよね^^;
私は性格的に人の悪口は言わないタイプです、悪口の定義は非常に難しいのでここでは省きますが、普通に話していて人の悪口をいう人ではないということです。
それと余談ですが、私は性格がSなので、毒舌の時もありますし、冗談でカマをかけたりもしますし、相手の反応を見るために変なことをいったりもしますが、それがその意図も説明せずに表に出たら「なんなのこの人!」となります(笑)
冗談なのにそれを本気として解釈されてそれが漏れたらもう恥ずかしいことです^^;
まぁ冗談とわからないような感じでいうからしょうがないのかもしれませんが(汗)
ま、ともかく、二人だけの秘密の話をネタのように他に漏れてしまったらメチャ恥ずかしいことなので、キーさんも守秘義務を守ってくださいね^^;
どんな些細な事でも第三者に伝えただけで、それが面白おかしく悪い解釈をされたり、推測して話を作り上げたり、そういこともあるようですからね^^;
お説教やお仕置きののことならいいですが、甘々タイムの話とか、雑談時のバカみたいな話とか、そういう話はトップシークレットでお願いします(汗)
私の元に届く変な噂とか、それを元に本当はどうなのかという確認の質問をされたりするので、それについても今度書いてみようかと思います。
サイトの方に書くかブログで書くかは未定ですが、そのつもりでいます^^;
当サイトへは下記よりお入りください。
PC版 お仕置きの部屋
スマホ版 お仕置きの部屋
- 関連記事
-
- お仕置きの願望と現実 (2020/07/13)
- 罪の重さとお仕置きの種類 (2020/07/06)
- 避けられない批判、誹謗中傷 (2020/06/03)
- 活動再開します (2020/05/25)
- 愛情あるお仕置きの愛情とは (2020/05/04)