お仕置き欲求 1
その欲求でも、理由なくお尻を叩かれたいというタイプは今回除外してお話をします。
ディシプリン派のキーさんの欲求は、理由があって、その罰としてお仕置きがお尻叩きなんですね。
理由がなければお仕置きは成立しないし、その後には必ず許しが無ければならず、もっというと、その許しの印として甘えがあるわけです。
なぜお仕置きに惹かれてしまうのか、自分は変だ、おかしいと悩んでしまって考えないように決めても、急にまた欲求の波に襲われて日常生活までもが狂ってしまう子は多くいます。
理由もわからずに、ただ「お仕置き」「お尻ペンペン」という言葉や、それの関わる妄想に囚われてしまうのは辛いところでしょう。
しかしなぜお仕置きに惹かれてしまうのか、その要因がある程度明確になれば辛さは半減するものです。
それによってお仕置き欲求がなくなるかどうかは別にして、理由がなんとなくわかっただけでも心が軽くなるものです。
そういう心理面のお話は、私のところに依頼で来るキーさんとは必ずしていて、特にお仕置き欲求を消したい人や薄めたい人にはその部分を重点的にお話をし、欲求を薄めていくにはどうするか、そして今後のお仕置きに対しての捉え方や考え方などをアドバイスして、あまりにも抑えられないお仕置き欲求を静めていくようにしています。
どうしてお仕置きに惹かれてしまうのかということに関しては人それぞれですが、
お尻ペンペンという強烈な印象にプラスして、そのお仕置きを通じての愛情を欲しているということが一番にあります。
お尻ペンペンの強烈な印象とは、ここではあえて書きませんが、人間の心理に響いてしまうもので、キーさんにとっては強烈な要素があるわけです。
また、愛情とは、スキンシップであり、甘えることであり、抱っこであり、絶対に見放されないこと、自分を認めてもらいたい、どんな自分でも受け入れてほしい、自分だけをみていてほしいという部分が大きくかかわっています。
子供に返りたかったり、子供のように扱って欲しかったり、意識にはなくても幼少期に欲していた愛情を満たしたかったり、周りが羨ましくて欲求不満を抱えていたりと、そういった自分にも気づかない心理が心にあるものです。
それは幼少期の愛情不足が原因だったり、叱られたことがない子は、逆に叱られる愛情を欲したり、感情的に怒られていた子は、愛情をもって叱られたい欲を持ったり、過保護で育った子は厳しい愛情を求めたり、弟や妹が産まれて母親を独占できなくなった子は甘えたい欲を持ち続けたり、単純に過去甘えていた心地よさを求めてしまったりと、だいたいはこのようなケースが当てはまるでしょう。
この様な事を中心に話をしていくと、要因を探る事にもつながり、それだけでかなり心は軽くなるもので、その上で今後どのようにしていったらいいのかというアドバイスもしますので、そうすると随分と気持ちが楽になるようです。
私のところに来て過度なお仕置き欲求から卒業できた子もいますし、欲求自体薄まったという人もいますし、ほとんどの子はそれまでの欲求よりは薄まっていると話しています。
私はそのように誘導しながらカウンセリング的なお話やお仕置きをしていますし、お仕置き自体や私自身に依存しないように、それを一番に考えてこの活動をしています。
理由は、それがその人の成長の為だからです。
しかし、よくあるパートナーでのお付き合いになると、どんどんとお仕置きに依存していってしまうことが多いようですが、それはパートナーという関係性上、必然なのかもしれません。
しかし私は自立できないような依存はマイナス成長だと考えているので、単純にお仕置きを求めてスパの世界に足を踏み入れた子は、慢性的な依存にならないようになってほしいのです。
ちょっと長くなるので、ここで話を打ち切ります・・・。
次回は良い依存と悪い依存というテーマで詳しくお話しします^^
当サイトへは下記よりお入りください。
PC版 お仕置きの部屋
スマホ版 お仕置きの部屋
モバイル版お仕置きの部屋
インスタ
https://www.instagram.com/kyosuke295/